人間@これでいいのだ 2006/08/19
人気化粧品トライアルセット
激安コンタクトレンズ
売れ筋ダイエット食品
★今回のこれでいいのだの話題は『右脳左脳タイプ性格診断』でした。ぴーかんがリニューアル。豊富な話題で楽しい番組になりそうですね。
■指と腕の組み方でわかる「うさ脳タイプ性格診断」
指や腕の組み方は脳の働き方のクセと関連があるといわれ、左脳(理論脳)と右脳(直感脳)どちらで理解し表現するかで4タイプに分けられます。
指や腕を組んだとき、どちらが下になるか試してみましょう。
1.指も腕も右が下(うう脳)→楽天的、マイペースタイプ
2.指も腕も左が下(ささ脳)→几帳面、真面目タイプ
3.指は右、腕は左が下(うさ脳)→個性豊か、負けず嫌いタイプ
4.指は左、腕は右が下(さう脳)→世話好き、おおらかタイプ
■自分では気づきにくい頭皮の臭い
頭皮には皮脂腺が集中しており、なんと身体全体の2分の1をも占めています。頭皮が皮脂汚れで詰まっていると、臭うだけでなく皮脂が逆流して顔やTゾーンから皮脂が噴き出し「アブラ顔」の原因に。
【頭皮をキレイにするシャンプー方法】
1.指の腹を使い、小刻みに動かして頭の後ろからてっぺんに向かって洗います。
2.Wすすぎ:まず美容院のように手に水をためてすすぐ「ためすすぎ」をして、さらにリンスやトリートメントの後によくすすぐ(リンスなどで髪のキューティクルを閉じさせた後のほうが水が頭皮に届きやすい)
■もえのイチ押し:美しいくびれ
くびれには、前くびれ(お腹の横側のくびれ)と横くびれ(腰とお尻のメリハリによるくびれ)があり、どちらも筋肉の発達が必要です。
1.くびれトレーニング:仰向けで足をまっすぐ上げ、両脚を揃えて1~10の数字をかく。
2.フラダンス:フラダンスの基本姿勢や踊りがくびれに必要な腹直筋・腹斜筋・大殿筋を鍛えてくれます。
ドクターシーラボ
お肌を無料診断!美肌へのアドバイスつき!
ファンケル
モバイル会員限定のおトクな情報も♪
[化粧品&ダイエットTOP]
(C)健康食品ネット