ライオン ラクトフェリン

「あるある」などTVで放映された健康食品をいち早くご紹介。
話題の健康食品で快適な健康生活を手に入れよう
「あるある」健康ネットマガジン
第83号 (2005/09/05発行)
話題の健康食品をチェックするならココ!
【健康食品ネット】
【健康食品ネット】
(スパスパドットジェーピー)

ライオン ラクトフェリンを半額でお試し!
*来週は選挙速報番組のためメルマガの配信はお休みとなります。

  TV放映特集

あるある(9/4)放映〜脳が若返る会話術

★今回のあるあるの話題は『脳が若返る会話術』でした。会話ひとつとっても、ちょっと気をつけるだけで脳の活性化にもなるんですね。

■バナナテストで脳をチェック!

バナナの特徴を、人に伝わるように10秒間でできるだけ数多く挙げてください。10秒間で5つ以上言えなかった人は脳が衰えている可能性が。

■会話で大事な6つの脳

理解脳:相手の話を理解する能力
観察脳:相手の顔色やその場の空気を読む能力
想像脳:これからの会話の展開を予測する能力
記憶脳:以前の記憶と照らし合わせる能力
選択脳:言語の中から適切な言葉を選ぶ能力
発声脳:声の大きさなどを決める能力

これらのうち1つでも衰えたり休んだりしてしまうと、自分の話がうまく相手に伝わらなかったり、場違いな発言をしてしまうことに。親しい人だけで話をしていると、脳を駆使しなくても会話が成立してしまうため、脳が働かなくなってしまうのです。

■第7の脳「角回」

脳の「角回」と呼ばれる部分は、相手に効果的に意思を伝えるため、たとえ話や比喩表現を使うなど、会話を演出する役割を果たします。この角回を活性化することで、他の6つの脳も活発に働かせることができるようになります。

■角回を鍛える一人ジャンケン

一人で両手を使いジャンケンをします。左手を先に出し、右手を後出しで必ず勝つように出します。角回は左脳にあるため、意識して右手で勝つことで活性化できるのです。

■ソバの新芽で血管・血液をきれいに

ソバの新芽にはルチンが含まれており、血中の悪玉コレステロールを減らし、血管の弾力性を保つ効果があるといわれています。ソバの新芽にはソバ麺の40倍ものルチンが含まれるそうです。

■ミョウガでリフレッシュ

ミョウガの香り成分αピネンは副交感神経を優位にし、精神を落ち着ける効果があるそうです。すると胃腸の動きが活発になり、食欲増進・消化促進に。また血行をよくして疲労物質乳酸の処理をスムーズにする働きも。αピネンは脂溶性なので、炒め物など油で調理すると効率よく摂取できます。

>>ルチンが日本そばの100倍!1時間の即効性「だったんそば」が人気!

>>イチョウ葉エキスのフラボノイドが「うっかり、物忘れ」を予防



韃靼そば(ダッタン蕎麦)青汁 ルチンの力 受験生!習い事!運動前!試験前!会議前!残業前!ゲーム前etc・・・ あらゆる「集中力」が必... イチョウ葉エキス&PS&ビンカマイナーで脳すっきり!1日摂取量をご覧ください。【0503アップ祭...
韃靼そば(ダッタン蕎麦)青汁 ルチンの力
価格: \3,480(税込)
ダッタンそばには、普通の蕎麦の約100倍ものルチンが含まれています。「ダッタンそば青汁 ルチンの力」は、有機JAS認定の畑で手間ひまかけて育てたダッタンそばを使用。ルチンの含有量がピークに達する開花直前に収穫するため、1包に91mgものルチンが含まれています。おいしい青汁で毎日のルチン補給。サラサラな体を目指す人の新習慣です。30包入り。

試験前・仕事前に!アミノ1時間集中力
価格:¥1,029(税込)
「この1時間は集中したい」というとっておきの場面に!ブレーンアミノ酸で集中力アップ!バリン、イソロイシンなど脳の神経細胞や神経伝達物質となるアミノ酸を含有、脳に直接働きかけ仕事や勉強の能率を格段にアップ。飲んで10〜20分ほどで効果が出始め、約1時間集中力をキープできます。コーヒーや紅茶などカフェインと一緒に飲むとより効果的。15包入り。

イチョウ葉エキス&PS&ビンカマイナーで脳すっきり!
価格:\18,939(税込)
歳をとり物忘れがひどくなった、最近忘れっぽい…、集中できないとお悩みの方に!キングリメンバーにはP.S(ホスファチジルセリン)、イチョウ葉エキス、ビンカマイナーなど脳に働きかける成分を配合。脳内サプリメント「キング・リメンバー」をお役立てください。180粒(約1ヶ月分)入り。


  話題の商品

■セルライト除去・対策



「−ダイエットをがんばったおかげで体重はまあまあになったけど、下半身がどうしてもやせられない−」

こういった悩みを抱えている女性はきっと多いと思います。 体重が落ちても下半身ダイエットの効果が出ない。その原因はいったい何なのでしょうか。

その原因は「セルライト」!

セルライトとは、肥大化した脂肪のまわりに老廃物や水分がたまった状態。主にお尻や太ももなどにできやすく、皮膚表面がオレンジの皮のようにデコボコになるため、見た目も悪いばかりか、肌がかさつく原因にもなります。

セルライトは思春期以降の女性に起こりやすく、太った人から痩せた人まで、ほとんどの女性に見られる現象で、皮下組織中の血行不良が原因。

さらにはセルライトができると、さらなる血行の低下を招き、脂肪細胞同士がくっついてさらに大きなかたまりとして成長します。

つまり、セルライトのある脂肪層はますます厚みを増すことになります。 セルライトは成人女性の約80%の方にあるという調査があります。このセルライトがやっかいなのは、いくらダイエットをしても、エクササイズをしても、脂肪や老廃物が代謝されないこと。

つまり、体重が落ちても下半身のサイズが変わりにくい原因は「セルライト」にあったのです!

ではセルライトを除去するにはどうすればよいのでしょうか。

セルライトを除去するには、まず何よりも根本の原因である”血行不良”を改善する必要があります。

血行不良の改善に効果的なのは、暖かくしてマッサージを続けること。セルライト除去には1日10分以上3ヶ月間続けるとかなり効果が出るそうです。しかしそれだけ毎日マッサージを続けるのは、正直かなり根気がいりますね。セルライト除去・対策アイテムをうまく活用して、飽きないように楽しんで続けることが大切です。


【セルライト除去・対策関連】

メリロート:メリロートに含まれるクマリンで血液循環を改善しセルライトを予防
明日葉(あしたば):あしたばに含まれるカルコンにセルライトを分解する効果

【関連ページ】
セルライト除去・対策
足のむくみ解消法〜原因と対策




■グループサイト

4万アイテムの品揃え!探している健康食品が見つかる【健康食品市場】


秋冬の人気アイテムをチェック!モテ服でモテ女に大変身!【モテ服.com】

男性女性の人に言えないカラダの悩みを解決【体のお悩み解決隊】


■発行責任者:健康食品ネット
【健康食品ネット】
■ご意見・ご感想はこちらへ
info@spaspa.jp
■メールマガジンの登録・解除はこちらのページから
http://spaspa.jp/mag.html
※当メールマガジンは知り合いの方への転送大歓迎です!
※当メールマガジンは受信者個人の責任においてご利用ください。
※当メールマガジンにより生じる損害等について責任は負いません。
※当メールマガジンの記事はTV番組「発掘!あるある大事典2」の放映内容を一部参考にしていますが、番組との関係は一切ありません。
健康食品ネット