あるある(12/25)〜世界最新報告SP
★今回のあるあるの話題は『世界最新報告SP』でした。バジルシードはとくに注目。ついつい食べ過ぎてしまうお正月に備えて用意しておくといいかも?
■バジルシードダイエット
バジルシードはグルコマンナンのはたらきで水を含むと30倍にも膨らみ、満腹感を得られダイエットに効果的。さらに腸をキレイにする便秘解消効果も。タピオカのような食感で無味無臭のためスイーツに入れて食べるのが人気。
■推手(すいしゅ)で太ももヤセ
中国の健康器具「推手」には太ももヤセの効果があるそうです。同じ運動を家庭でやるには二人で向かい合い、足を前後に開いて中腰になります。そして相手と手を取りあいお互いに押し合いながら円を描くように回します。このとき足を動かさないのがポイント。
■ざくろでアンチエイジング
ざくろにはエラグ酸やデルフィニジンといったポリフェノールが豊富に含まれ、細胞の老化を防ぎます。ポリフェノールは果肉と種に含まれ、摂取の目安は1日1コ、またはざくろジュースを1日200ml。
■むくみにはトウモロコシのひげ茶
トウモロコシのひげに含まれるカリウムが利尿作用を促進してむくみを解消。水500mlに対しトウモロコシのひげ200gを入れて煮出します。
■ピーナッツで美肌&美髪
ピーナッツに含まれる美肌ビタミンのビオチンが、新しい肌や髪をつくるタンパク質の加工役に。さらに渋皮にはレスベラトロールという抗酸化物質があるので、食べるときは皮ごと摂るとよい。
|