左利き 老化物質AGE カテキン ヒップアップ 人間@これでいいのだ


ライオン ラクトフェリン

あるある、ぴーかんなどTVで放映された健康食品をいち早くご紹介。
話題の健康食品で快適な健康生活を手に入れよう
あるある健康ネットマガジン
第129号 (2006/09/11発行)
話題の健康食品をチェックするならココ!
【健康食品ネット】

バックナンバー
も公開中!

ライオン ラクトフェリンを半額でお試し!
  TV放映特集

これでいいのだ(09/09)〜左利きは天才!?ほか

★今回のこれでいいのだの話題は『左利きは天才!?ほか』でした。右脳をどんどん使って脳力アップしたいですね。

■左利きには天才が多い!?

歴史上の偉人と呼ばれる人には左利きが多いそうです。(左利きの人は右脳を使うのでひらめき・イメージ力に優れているため。)右脳を鍛えるには、言葉を逆から言う「さかさ言葉」が効果的。

関連項目:脳力トレーニング

■コラーゲンに溜まる老化物質AGEとは

最近の研究で、AGEという老化物質がコラーゲンに溜まることがわかってきたそうです。コラーゲンは皮膚や血管をつくる物質なので、AGEが溜まるとシワやしみ、動脈硬化の原因に。

■老化物質AGEは調理法で量が変わる!

老化物質AGEは、同じ食材でも蒸したりゆでたりするより、高温で油を使う調理法(揚げ物・焼き物など)でその量が増加してしまうそうです。

■お茶のカテキンで老化物質AGE対策!

老化物質AGEの吸収・形成を阻害するのは、カテキンを含んだお茶が効果的。お茶の中でも番茶にはカテキンが多いそうです。

【カテキンをたっぷり摂れる番茶の煎れ方(1人分)】
・茶葉3gにお湯100cc
・温度は80度
・2分間蒸らす

■もえの一押し:ヒップアップ

美しいヒップラインには適度なボリュームとトップの高さが大事。ヒップアップするには、カーディオラティス(トランポリン運動)で大臀筋(おしりの筋肉)とハムストリングス(太もも裏の付け根の筋肉)を鍛えるのが効果的。ふくらはぎに刺激を与えるので冷え性にもいいそうです。

*次回のこれでいいのだ:将来の病気がわかるABC型