黒酢のダイエット効果:アミノ酸・クエン酸

ライオン ラクトフェリン

黒酢〜豊富なアミノ酸がダイエットに効果的

あるある放映済分 初めての方へ ご注文方法 メルマガ登録・解除

黒酢とは

黒酢のダイエット効果が話題に!アミノ酸・クエン酸で代謝促進

最近アミノ酸食品が人気です。特に究極の食品としてTVなどに取り上げられ、ブーム化しているのが黒酢です。この黒酢がなぜ人気なのか知っていますか?それは黒酢がダイエットをはじめ様々な効果を期待できるといわれているからなのです。

■黒酢から期待できる効果

・リバウンドが少ないダイエット効果・肝臓の機能を正常、強化する ・血液をさらさらにする ・肥満や便秘の解消  ・疲労解消 ・コレステロール値を下げる ・体の酸性化を防ぐ ・冷え性改善  ・美肌効果  ・食欲増進  ・消化促進  ・カルシウムの補給  ・自律神経の安定  ・血圧降下  ・血糖値低下など

黒酢は熟成期間をかけるほどに色が濃くなってきます。そして、旨味や香りを増すとともに、有機酸・水溶性ビタミン・ミネラル・ クエン酸・アミノ酸などの有効成分が増えてきます。 このような成分が働くことにより、代謝が促進されダイエット、疲労回復、老化防止、美容、生活習慣病の改善等に効果があるといわれています。

また黒酢に含まれるクエン酸は、1953年にノーベル賞を受賞した「クエン酸サイクル理論」により、体にとって良いものであることが証明されています。


【関連商品】→ もろみ酢


★スパスパ(1/13)放映〜冷え性完全回復スペシャル


冷え性に効くお酢の条件
1.材料に多くの玄米や大麦を使っていること
2.1年以上かけ発酵・熟成していること
→黒酢には硬くなった赤血球を柔らかくするアミノ酸やペプチドがいっぱい!これは他のお酢にはみられない特徴なのだそうです。
*胃を荒らす恐れがあるので、お酢は原液で飲まず、必ず5倍以上に薄めて飲みましょう。

冷え性対策1:ショウガ黒酢で冷え性を撃退!
ショウガには体を温める成分ジンゲロールが含まれています。お酢には食材の成分をより多く引き出す力があり、また体に入ってからその成分の吸収力をアップしてくれる力があるそうです。黒酢とショウガ(ジンゲロール)を合わせることで相乗効果が生まれさらに冷え性に効果的!

【冷え性回復 ポカポカ酢の作り方】
材料:黒酢600cc、ショウガ200g、ハチミツ適量
作り方:ショウガをすりおろして黒酢に入れる(ハチミツの量はお好み)。冷蔵庫で一晩寝かせれば完成!
1日に飲む目安:大さじ2杯(30cc)を2〜3回に分けて飲む。飲むときは5倍以上に薄めること。

冷え性対策2:黒酢足湯で冷え性を撃退!
冷え性の人には黒酢入りの足湯がおすすめ。黒酢のアミノ酸やペプチドが皮膚から吸収され、血液循環をよくしてくれるそうです。

【冷え性回復 黒酢足湯】
★方法1
洗面器に40〜42度のお湯2リットルと黒酢コップ1杯(200cc)を入れる。足を20分入れる。

★方法2(少ない量でできる)
ビニール袋を2つ用意し、1袋につきお湯コップ1杯、黒酢1/4杯(50cc)を入れる。足を入れ輪ゴムで軽く固定し、お湯をはった洗面器に足を入れて20分おく。
*終わったあとはしっかりお酢を洗い流してください。


黒酢はこんな方におすすめ!
身体が疲れやすい方
食生活が不規則な方
ダイエット中の方
健康維持をしたい方
ご家族の健康に

★黒酢はこれが人気!

トクホなリンゴ酢!牛乳割りを是非お試しあれ【特定保健用食品】天寿りんご黒酢 700ml 【特定保健用食品】天寿りんご黒酢 700ml

価格: 2,992円(税込)
戸外に並べた薩摩焼きの壺の中で、お米を何年もかけて発酵・熟成させるという、鹿児島の伝統的な製法「つぼつくり」でつくった黒酢をベースに、ガラクトオリゴ糖、ビタミンC、リンゴ果汁を配合し、おいしく仕上げた調味酢。特定保健用食品(トクホ)です。
>>天寿りんご黒酢 700mlの詳細

すこやの黒酢

すこやの黒酢

価格:3,990円(税込)
鹿児島県山町産黒酢の熟成エキスともろみを贅沢にもダブル配合。さらに品質・産地にこだわりぬいた有精卵やすっぽん、アガリクス、にんにくなどの厳選素材を配合。1日当たり約133円。

>>すこやの黒酢の詳細

>>楽天市場の黒酢 >>ケンコーコムの黒酢



↑先頭へ戻る