リコピンの効果と赤汁:美白・肌の老化防止に赤汁のトマトリコピン

ライオン ラクトフェリン

赤汁の抗酸化パワーでサビない体に!

あるある放映済分 初めての方へ ご注文方法 メルマガ登録・解除

ラクトフェリンはライオンが人気!
赤汁とは

赤汁でリコピンの抗酸化パワーを手軽においしく摂りましょう!

■赤汁とは

赤汁は、赤い野菜であるトマトやアセロラ、紫芋、ブドウ、小豆、紅麹など、おいしいけれど毎日の摂取は難しいものを原料につくられた健康・美容飲料です。

赤汁は青汁と違い、飲みやすくおいしいということで、TVでも赤汁が紹介され注目を集めています。

赤汁は健康促進はもちろん、お肌の老化をストップさせる注目栄養素のリコピンを手軽に摂れ、ビタミンCも同時に補給できるとあって、健康・美容に興味のある方の口コミで徐々に広がっています。 

■赤汁の効果

赤汁の主な原料とその効果をご紹介します。(赤汁は商品により含まれる原料は異なります)

★トマト
リコピンは美白効果&抗酸化作用がビタミンEの100倍!

リコピンはトマトなどに含まれる赤い色素で、紫外線を浴びることによって発生する活性酸素を取り除き、メラニンの生成を促す物質の発生を抑制します。

トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用がビタミンEの100倍、βカロチンと比較しても2倍の作用。活性酸素を消去することによって生活習慣病予防作用や老化抑制作用が期待できます。

★アセロラ
ビタミンC含有量がフルーツNo.1

アセロラはビタミンCの質が上質といわれています。ビタミンCは安定性と身体への吸収性がとても重要ですが、アセロラは高濃度でphが低く、たんぱく質やポリフェノールなどのほかの成分と結びついて、安定性がバツグンです。

そして身体への吸収率も高いと注目を浴びています。また、抗酸化作用のあるβカロチンもが多い点でも効率的でバランスのよいビタミンC摂取に優れた食べ物です。

★紫芋
アントシアニン、食物繊維が豊富な健康食材

紫芋の色は「アントシアニン」色素で赤ワインに含まれることで有名な「ポリフェノール」の一種です。抗酸化性を持っているので、活性酸素を少なくし、肝機能の向上を助けるといわれています。また、血圧を上げる酵素アンギオテンシン交換酵素を阻害し、血圧降下作用の促進が期待されます。

★紅麹
漢方としてもつかわれている赤い食材

紅麹は古くから漢方薬としても利用されています。李時珍の「本草網目」にはその効果が消化を助け、血の巡りをよくする。内臓を強くし、胃を爽快にする。と記載されています。

★小豆
ポリフェノール・水溶性食物繊維が豊富

小豆は栄養価が高く、鉄分、カリウム、サポニン、を多く含みます。さらに食用色素のアントシアニンが大豆の10倍も含まれており、赤ワインにひけをとらない「血液サラサラ」効果があるといわれています。

■注目! からだの酸化を防ぐ「抗酸化作用」とは?
★体がサビる原因の「活性酸素」
活性酸素とは、私たちが吸っている酸素がちょっとしたきっかけで攻撃的になった酸素のことです。年齢が進むにつれ、人間の体は活性酸素をうまく処理することができなくなり、私たちの体にサビを作ってしまいます。活性酸素が増えると、様々な病気や老化、肌のシミやくすみを引き起こす原因となるといわれています。

★体の酸化を防ぐ「抗酸化作用」
抗酸化作用とは、活性酸素を消去してくれる働きのことで、老化や病気だけでなく、美白やアトピーの予防にもなるといわれています。抗酸化物質としてリコピン、β‐カロチン・ビタミンC・ビタミンE・ポリフェノールなどがあり、トマト、にんじん、ごま、赤ワインなどに多く含まれます。トマトに含まれるリコピンは抗酸化作用がビタミンEの100倍、βカロチンと比較しても2倍の作用があるといわれます。


【関連項目】
アスタキサンチン
【リコピノプラザ】:リコピンを使った基礎化粧品の専門店 オススメ!


赤汁はこんな方におすすめ!
食生活が偏っている
生活習慣病が気になる
ストレスがたまっている
髪のパサつきが気になる
喫煙・飲酒が多い
紫外線が気になる
睡眠不足
キレイになりたい

★赤汁でリコピン補給!(価格の安い順)

人気NO.1!
もぎたて赤汁トライアルプラン(初回送料無料&プレゼント付)コエンザイムQ10(Coq10)・リコピン配合!【おなかの健康宅配便(株)りぶメール】

りぶメール 赤汁

価格:¥1,280(税込) 送料無料
りぶメールのもぎたて赤汁は、1包にトマト2個半分のリコピン、ポリフェノール、豊富なビタミン、食物繊維など自然の恵みをぎゅっと濃縮した栄養機能食品です。8種類の赤野菜・果実をはじめ、女性スタッフ達が肌やダイエットに良いと実感した“不老の栄養素”コエンザイムQ10を、1包に大豆1.5kg分も配合。活性酸素をやっつけて体の中からキレイに!
>>りぶメール 赤汁の詳細

夏の紫外線(UVカット)対策にもリコピン トマトの恵【うるおい生活リンリン本舗】 夏の紫外線(UVカット)対策にもリコピン トマトの恵

定価:\7,875(税込)のところ
価格:\ 4,980(税込) 37%OFF

美白の敵「夏の紫外線(UVカット)」対策にも! 抗酸化物質「リコピン」がたっぷりのトマトの恵!リコピンは紫外線を浴びることによって肌の表面に発生する活性酸素をとりのぞき、メラニンの生成を促す物質の発生を抑制するので、 美白効果も期待できます。
>>トマトの恵の詳細

 赤汁 赤汁

価格:¥2,940(税込)
トマト、リンゴ、アセロラ、赤ピーマン、アヤムラサキ、ニンジン、カボチャ、レモンといった天然の野菜・果物を加工した赤汁です。β-カロテンをはじめ、赤野菜に含まれるリコピンやカプサンチン、αカロテンなどをバランス良く含んでいる赤汁です。1包(3g)あたり生換算で約289.1gの野菜を使用。
>>赤汁の詳細

生搾り赤汁【アメディア・オンラインショップ】 生搾り赤汁

価格:¥3,990(税込)
話題の成分ベタインを含んだレッドビーツとキャロット、クランベリーを生搾り。有機栽培された原料を使っているので安心。米国オーガニック協会認定品。
ベタインは狭心症や心筋梗塞、脳梗塞などの原因といわれるホモシスティンの濃度を下げ、心臓疾患や脳梗塞の予防、肝機能の改善に役立ちます。生活習慣病や肝機能、疲れが気になる方におすすめ。
>>生搾り赤汁の詳細

コエンザイムQ10配合 もぎたて赤汁 コエンザイムQ10配合 もぎたて赤汁

価格:¥5.040(税込)
コエンザイムQ10配合の赤汁です。コエンザイムは快適に生活するために欠かせない成分で、40歳過ぎると急激に減少します。補給することで細胞が活性化して肌の若返りや脂肪燃焼、活力など様々な働きがあると注目されています。 トマトが主体なのでパスタのソースなどに混ぜてもOK。
>>コエンザイムQ10配合 もぎたて赤汁の詳細

赤汁 毎日続ける赤い栄養素 赤汁 毎日続ける赤い栄養素

価格:¥7,100(税込)
トマト、ムラサキイモ、小豆、紅麹、ブドウといった野菜・果物を加工した保健機能食品で、赤野菜に含まれるリコピン等がバランス良く配合され、野菜が不足がちな現代人に最適です。シェーカーが付属しております。
>>赤汁 毎日続ける赤い栄養素の詳細


★リコピンマスクで紫外線対策

うるつるん リコピン フェイスマスク(B)【美容健康商品・コンタクトレンズ・家電専門店Blue-Lagoon】 うるつるん リコピン フェイスマスク

価格:\
1,260(税込)

トマトのシンボルである赤い成分【リコピン】配合の美容液をたっぷり染み込ませたフェイスマスクです!たっぷりのリコピンに加え、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体配合で、わずか10分でモチモチぷりぷり肌に。マスクは肌にやさしい綿100%。
>>うるつるん リコピン フェイスマスクの詳細




↑先頭へ戻る